Tuesday, January 27, 2009

篤姫の生きた時代展

1月24日25日、指宿では菜の花マーチがありました。

指宿市にある博物館『時遊館ココはしむれ』の前では、博物館の学芸員と職員の方たちが菜の花の花束と種をマーチの参加者の方々にプレゼントしていました。
20090125d 20090125e
歩きながら、一足早い春の香りを楽しむことができます。
現在、ココはしむれでは「今和泉島津家と篤姫の生きた時代展」を開催しています。指宿ならではの篤姫に関する展示物があり、きっと楽しめると思います。

会場入り口には「つまようじ」で作った篤姫(宮崎葵さん)の肖像画も展示されています。とても大きくて見ごたえのあるものです。
20090125f 20090125g
指宿にいらしたときはのぞいてみませんか?
学芸員の方々も時間が空いている時は丁寧に説明してくださいますので、ぜひ声をかけてくださいね。

Tuesday, January 13, 2009

家老隠居部屋の欄間

今和泉には今でも、今和泉島津家のゆかりのものがたくさんあります。
それらのものを通じて、篤姫が育った当時をしのぶことができます。

昨年12月、東京からの友人が今和泉を訪ねてくれた時、
私が今和泉小学校や島津墓地などを案内して歩きました。

その際、偶然当時の家老の隠居したお宅前を通ると、そのお宅のIさんが出ていらっしゃいました。
Iさんとご挨拶をして、東京の友人も紹介すると
「当時の欄間があるけど、見ていかない?」
と、誘っていただきました。

ということで、いつもは見ることができないものを見せていただき、
色々なお話も直接聞くことができたのはとてもラッキーでした。

Saturday, March 08, 2008

エビスさん祀り

今和泉の岩本地区は、漁業の町です。
毎年1月2日、漁師の家庭では一年の大漁と安全を祈願し、
『エビスさん祀り』としてお祝いが行われます。(年始会のようなものでしょうか)

海を見下ろす小高くなった場所には恵比寿様がまつられている場所があります。
古い伝統が大切に守られている素敵な街です。

Monday, January 14, 2008

篤姫の里の散歩道

いぶすき菜の花マラソンの翌日の今日(平成20年1月14日)

我が家の娘がマラソンの5年前から応援を通じて交流している山口からのランナーの方と今和泉を散策しました。
お天気は曇り空でしたが、篤姫の里を久しぶりにゆっくりと歩きながら、薩摩と長州、そして日本の歴史のことを話し、熱かった時代に思いをめぐらした素敵な一日でした。
今和泉小学校校門での記念撮影








今和泉島津家の殿様(篤姫のお父さん)が隠居した場所にある手作りの茶屋。この茶屋は1月6日に地域の方々が自主的にお客様をおもてなしするために建てた休憩所です。






茶屋からはJR指宿枕崎線を走る『菜の花号』も見ることができます。








今和泉ではこの時期、大根をスライスし、風に吹かせてカラカラに乾燥させて作る『吊大根』(鹿児島弁では「ツイデコン」といいます)作りが盛んにおこなわれています。






鹿児島で普通に見ることができる、豊作の守り神『田の神様』(タノカンサァ)です。

今和泉には古い風習や伝統・歴史が今も息づいている素敵な町です。

Monday, January 07, 2008

いよいよ『篤姫』放送開始

いよいよ1月6日から、NHK大河ドラマ『篤姫』の放送が始まりました。
篤姫が幼少のとき過ごした指宿市今和泉では、毎日大勢の見学の方が訪問しています。
その中でも、今和泉小学校は旧今和泉島津家の別邸跡になるため、1月6日も朝早くから観光ガイドの方の案内で訪れていらっしゃいました。
6日はたまたま、今和泉小学校PTAが毎年飾っている『ジャンボ門松』の解体の日になっていたため、私もお手伝いに行ってきました。(私は昨年度まで今和泉小学校PTA役員をさせていただいておりました)
解体作業が無事終了し、私も久しぶりに今和泉小学校の裏にある海岸の様子を見てきました
今和泉小学校裏の海岸を私たちは『隼人松原』と呼んでいまして、遠泳大会などの様々な行事の会場にもなっています。現在は、見学者の方々のために休憩所が建てられています。PTA親父の会が作ったベンチもあります。
ぜひ隼人松原を訪れ、歴史の風を感じてみませんか?

















































Monday, December 10, 2007

篤姫の里のジャンボ門松

『篤姫』が育った場所にある今和泉小学校(指宿市)では、12月9日、毎年恒例の『ジャンボ門松づくり』が、PTAやおやじの会の会員と子ども達が集まり行われました。
20071209a 20071209b 20071209c <左は校庭での作業説明。中は竹山からの竹の切り出し。右は切り出した竹を学校まで運ぶ様子。子ども達も大活躍です>


毎年この頃に行われる行事ですが、例年ですと北風が吹く寒い中での作業です。
しかし、今年は風もなく穏やかな日和の中、無事終了。20071209e20071209f20071209h 今年は色んな意味で今和泉小学校は話題になっていますので少し高さを高くして4.5mになりました。





20071209d 20071209j

この門松を立てると、毎年年末年始の雰囲気が盛り上がります。今和泉の伝統と文化がしっかりと根付いた行事です。

Monday, April 30, 2007

篤姫の縁の地を歩く1

平成19年4月30日(月)

地元今和泉の地を再度確認しようと思い立ち、愛犬や家族とともに歩いてみました。
コースは
鳥山 ⇒ 今和泉島津家墓地 ⇒ 豊玉姫神社 ⇒ 麓(屋敷) ⇒ 今和泉島津家跡(今和泉小学校) ⇒ 中道 ⇒ JR薩摩今和泉駅 ⇒ 再び今和泉島津家跡 ⇒ 鳥山

時間にしておよそ2時間の行程。
写真も多数撮影しましたので、これから少しずつご紹介していきます。

今和泉交差点から県道開聞今和泉線に入り陸橋を渡り、すぐに右折します。














墓地に向かう道路は少し狭くなっています。(今後駐車場の整備もされるとのこと)
いらっしゃるときは、駐車場にもご注意ください。














墓地の向かい側にもいくつか墓があります。(詳細を知りませんので、今後調べます)














墓地には新しく解説のパネルが設置されていました。















<次回は、墓地の様子をお伝えします>